2020年度の自然保護・保全活動
(2021年度の予定は策定中です。)

山梨小下のホタルの里の手入れを年2回の予定で、手入れを行っています。
併せて、かって、四街道に多くみられていたが、ほとんど姿を見ることがなくなったたハンゲショウをホタルの里に植え、少しずつ株数が増えていることを確認しています。
また、市内のホタル生息地において、7月末から8月上旬にかけて、ホタルの実態調査を行い、ホタルの活動を確認しています。
その他では盲学校の草刈り支援など、ボランティア活動を進めています。
連絡、お問い合わせ先:松川 裕 TEL090-9319-5025
ホタルの里手入れ
5月31日(日)に旭ヶ丘ホタルの里の手入れを行う予定でしたが新型コロナウイルスの再拡大の兆しがでてきたことから中止にいたしました。
現在、下記の日程で秋の手入れを計画しております。状勢により実施を再度見送る可能性もあります。当会で検討の上、ホームページでお知らせしますのでご確認のうえご参加をお願いいたします。
実施要領は下記です。
日時:11月1日(日)9時30分~
集合場所:旭ヶ丘ホタルの里
持ち物:鎌、手袋、飲み物などご持参ください。
作業内容は下記の軽作業で1時間15分位で終了します。
・側溝の枯れ葉や枯れ枝除去
・ハンゲショウの植えられた田んぼの除草
実施の際には皆様のご参加をお願いいたします。
ホタル生息調査
四街道自然同好会では平成6年から四街道市全域でのホタル(ヘイケボタル)の生息調査を実施しています。
昨年は市内八カ所で調査を実施、令和2年度も下記の予定で調査を実施します。
7月8日(水)10:00~11:00 旭公民館 終了
「2020年度ヘイケボタル生息調査打合せ」
7月下旬~8月初め(19:00~) 終了
各区域担当者による、生息調査
調査は2日ずつ実施し、数値が多い方の日の結果を採用する。
9月9日(水)10:15~11:00 旭公民館
「2020年度ヘイケボタル生息調査報告会」
最近の調査結果については活動報告をご覧下さい。
ご協力いただける方のご連絡をお待ちします。