秋の谷津 福星寺から川村美術館を歩く

日 時:10月24日(水)晴れ 9:40~14:40 参加者:40名

コース:福星寺集合→谷津沿いの道(四街道市・千葉市)→川村美術館→谷津沿いの道(佐倉市・四街道市)→福星寺

担 当:C班 青柳・遠藤・荘子・晝間・松川・渡邊(勲)・渡辺(幸) 

ナツアカネ
ナツアカネ

※写真をクリックすると名前を確認きまます。写真右肩にある「✕」をクリックすると、本文に戻ることができます。

観察中
観察中

朝から青空が広がる絶好の観察会日和。秋の谷津、林縁の動植物との出会いを楽しみに40名が集合場所の福星寺に集まりました。

 

入口近くのムクロジは、実もたわわ、初めて食べた真っ黒い種子の中身はナッツのようでした。境内にはフユノハナワラビが出揃い、樹上のヨウラクラン、樹齢380年のシダレザクラ、深い空堀など館跡の歴史にふれることができました。

 

切通しの道を下りて谷津へ・・・。 風に揺れるオギやヨシ、セイタカアワダチソウ、ジュズダマ、頭上をはるかに超えるアメリカセンダングサなどが休耕田を埋め尽くしていました。

人が通らない林縁はかなり荒れていましたが赤く色づいたコマユミやガマズミ、サワフタギの青紫色の実が一段と美しく見えました。

林縁を覆うカラスウリ、路傍のシロヨメナ、ユウガギク、ノコンギク、カントウヨメナなどの野菊、薄黄色のアキノノゲシ、イヌタデやハナタデ、ミゾソバ、日の当たる斜面にはワレモコウ、ツリガネニンジン、ヤマハッカ、タイアザミなど秋の野草がほぼ揃っているかのごとく咲いていました。

①ムクロジ②ノササゲ③カラスウリ④ ヒヨドリジョウゴ

圧巻だったのはヤクシソウ、小ぶりの黄色い花が斜面を覆い、思わず歓声が上がりました。途中の草原で用意しておいた虫の音をみんなで聴きましたが散策の楽しみにつながったでしょうか?予定より少し遅れて川村美術館へ、今年もジュウガツザクラが迎えてくれました。

①フユノハナワラビ②カントウヨメナ③アキノノゲシ④ヤクシソウ

帰路は秋の陽射しを受けチョウやトンボが飛び交う中、おしゃべりを楽しみながら福星寺へと向かいました。モズの高鳴き、ウグイスの地鳴き、稲刈りを終えた田んぼへ降り立つダイサギなど深まりゆく谷津の光景をたっぷり味わった一日でした。(H) 

①ジュウガツザクラ②エンマコオロギ