山梨古村周辺 自然観察会

日 時:平成26年月5月28日(水)9:30~14:15 天気:晴 参加人数:37名

コース:旭公民館→山梨古村入口→山梨古村周辺の村境の斜面と谷津田沿いの道→ムクロジの里(昼食)→豊受神社→旭公民館

担 当:小澤、荘子、鈴木、鶴田、水野、渡邉 

※写真を拡大して名前を確認できます。本文に戻る時は写真右肩の「✕」をクリックしてください。 

 1月に実施した山梨古村の自然観察会は、村中に存在する5神社巡りで初詣と境内林の観察を実施した。今回は村境の斜面林と田植えが終った谷津田沿いの道を歩き、植物や昆虫を観察した。

①ガマズミ②クマツヅラ    

春の草木は、ノゲシ、ハハコグサ、トウオオバコ、オヤブジラミ、トウダイグサ、ヤブヘビイチゴ、イヌガラシ、ケキツネノボタン、クサノオウ、オランダミミナグサ、サナエタデ、イヌシデ、サルトリイバラ、ウワミズザクラ、ツリバナなど花から実を付け・・・

①フタリシズカ②ハナウド③ナルコユリ④イチヤクソウ

初夏の草木は、ヒメジョオン、ナルコユリ、ホタルブクロ、コマツヨイグサ、コヒルガオ、ハナウド、ヒルザキツキミソウ、イモカタバミ、キショウブ、ニワゼキショウ、ガマズミ、スイカズラ、テイカカズラ、エゴノキ、ウツギ、コゴメウツギ、ノイバラ、トウネズミモチなど白色、赤色や黄色の鮮やかな花が目に付いた。

①シロオビアワフキ(幼虫)②アカスジキンカメムシ

夏の草木は、イボタノキ、マユミなど蕾を付けており、熱さで今にも咲きそうであった。田植えの終った田んぼには、オタマジャクシがウヨウヨと泳いでおり、また、昆虫も多く見られた。

①シオカラトンボ②ホンサナエ

中でもカラムシの葉の裏にアカタテハの蛹、幼虫、成虫、未確認で名前の判らないトンボ(ホンサナエ)などが見られた。昼食は「ムクロジの里」でとった。日陰は微風があり涼しく気持ちよく昼食と休息がとれた。

①アカタテハ②イチモンジチョウ

午後は、途中の豊受神社で境内林を観察した。スダジイに着生したランやシダは元気に育っており、ランはちょうどいっぱいの花を咲かせていた。

①ベニスズメ②アケビコノハ

林下ではイチヤクソウやキッコウハグマなどが見られた。帰り道は民家に植えられた木々を見ながら旭公民館に戻ってきた。熱さも思っていたほどではなく快適な観察会であつた。(鈴木)