羽鳥・吉見の里 自然観察会

日  時:平成28年5月25日(水) 9:30~14:30   天気 曇り   参加人数:31名 

コース:千代田公民館出発→御山不動堂→千代田第6幼児公園→亀崎の森→飯綱神社 

(休憩)→万福寺(昼食 トイレ)→谷津田→甲賀神社→千代田公民館(解散) 

担 当:小沢、木村、栗山、嶋田、末永、三原、渡辺 

 ※本文の写真をクリックすると名前を確認することができまます。本文に戻る時には写真右肩にある「✕」をクリックすると、本文に戻ることができます。  

出発地の御山不動堂には珍しいナギがあった。強い葉から男女の仲を結びつける力も強いと信じられ、昔は鏡の底にナギの葉をいれ、夫婦の縁が切れないように願ったとか。

①ハナイカダ②ツルマサキ 

ブタナが一面に咲き、カタバミ、イモカタバミ、白のカタバミが斜面に。畑にはジャガイモの白や薄紫の星形の花が咲き、キャベツ畑にはたくさんのモンシロチョウが飛び交っていた。スイカズラの甘い香り、花より先に香りが気づかせてくれた。

①シナノキ②キヅタ ナツヅタ

杉林の暗がりに白い花のオオトキワツユクサが群生、木の幹にからまるキヅタ、ツタの葉、サンショウ、ハナイカダ、ヤマウコギの実などを確かめながら進む。林床に点々とエゴノキの花びらが散っていた。

①フタリシズカ②イチヤクソウ 

視界が開けた所にある小川でメダカを発見。ここから佐倉市に入る。田んぼにオタマジャクシ、シオカラトンボ、シオヤトンボが飛んでいた。下見時にスズメバチが出た林縁を気をつけながら進む。

①オオトキワツユクサ②スイカズラ

ゴマダラチョウが羽を広げ休んでいた。ガマズミやノイバラの花、マユミ、サルトリイバラ、ウグイスカグラの実などを横目に無事通り過ぎる。万福寺の手前の土手でおにぎりを頬張る。

①ゴマダラチョウ②ヒカゲチョウ

万福寺を後に出発。畦道にドジョウ、トウキョウダルマガエルがいた。ミゾソバ、クサヨシ、ショウブなどを見て田園地帯を進む。のどかな風景、草にからまるナヨクサフジの紫色がきれい。

①ヒメキマダラセセリ②オオミズアオ

緩い坂の斜面林の庚申塔、道祖神を眺めて甲賀神社に着く。イチヤクソウが下向きに花を咲かせていた。奥に行くとそこには羽鳥、寺崎地区の水田が広がり、眺望がいい。

①トウキョウダルマガエル②ラミーカミキリ

甲賀神社を出ると道の両側にハナウドの花・実、ヤブニンジンの実があった。蕾を付けたシナノキが1本あり、ボダイジュとの違いを確認。

荒地にヒルガオ、コヒルガオ、ヒルザキツキミソウ、コメツブツメクサ、トウダイグサなどの野草、白いナヨクサフジもあった。予定通りに千代田公民館に到着。見どころ満載の観察会でした。(渡辺)