寺崎城址(密蔵院)自然観察会

日 時:平成29年6月19日(月) 9:30~13:20 天気 曇りのち晴れ 参加人数:39名 

コース:物井駅 → 総武線脇道 → 旧総武線橋台跡 → 寺崎田んぼ農道 → 

寺崎城址(密蔵院)・昼食 → 北六所神社 → 佐倉駅(解散) 

担 当:小澤・荘子・鶴田・豊島・水野 

 ※写真をクリックすると写真が拡大し、タイトルを確認することができます。写真を閲覧後、本文に戻る時には写真右肩にある「X」をクリックしていただくと、写真が閉じて、本文に戻ることができます

今日は活動している昆虫を沢山見つけようということで観察会が始まった。

総武線沿いにあったカラムシは刈られ、少ししか残っていなかったが、丸められた葉を覗いたところ、2cmぐらいになった黒っぽいアカタテハの幼虫を見ることができた。

①②オオニワゼキショウ③ヒナタイノコズチ④オオオナモミ

また、ベニシジミがコウゾリナ、ヒメジョオンなどの花に来ていて、これは至る所で見ることができた。

空の高い所からのリートルリートルというヒバリの声やヒッヒッヒッというセッカの声を聞き、田の上を飛ぶダイサギやアオサギを見て、田を吹き抜けてくる爽やかな風を受けながらあぜ道を歩く。

⑤オオオナモミの実⑥⑦カワヂシャ⑧クサイ

田んぼ脇の水路を覘くとザリガニがウジャウジャといた。中には共食いをしているところも見られた。子供を連れてくると喜ぶだろうという話で盛り上がった。

⑨クサノオウ⑩コウゾリナ⑪カマツカ⑫ニワトコの実

旧総武線の線路跡を歩き、総武線の歴史の話なども交わされた。鹿島川に架かる橋の近くのエノキにはエノキハトガリタマフシが気持ち悪いほど付いていて、このエノキは大丈夫だろうかと思えた。

⑬アカボシゴマダラ⑭アズマキシダグモ⑮ウズラカメムシ⑯モンシロチョウ

この付近の水田の水路には準絶滅危惧種(NT)に選定されているカワヂシャがあり、5ミリぐらいの白っぽい花を咲かせていた。いつまでも姿を見せてほしいと思った。

⑰キタキチョウ⑱アメリカザリガニ⑲共食い⑳シオカラトンボ

昼食後、自分たちが座っていた近くにある、ヤブランに似た小さな草は何だろうとの質問があり、見てもらったところヒメヤブランとのことだった。最近ではあまり見かけない珍しいものだということだった。

㉑シマアシブトハナアブ㉒ダイサギ㉓トラマルハナバチ㉔ニホンアマガエル

また、これは日の当たるところにあったので、日陰で育つヤブランとは違う環境で育つということにも驚いた。

北六所神社にある樹齢350年のタブノキや畑に植えられた園芸植物、ため池の睡蓮の花をみたあと、ようやくカラムシにいる5匹のラミーカミキリを見付けた。きれいなカミキリだという声が沢山聞こえた。

㉕ヤブキリ㉖ヤミイロカニグモ㉗㉘ラミーカミキリ

予定より早めに佐倉駅に着いたが、今日はよいコースだったという声があった。(水野)