ここをクリックすると
「四街道メダカの会」
へアクセスできます。
四街道自然同好会は、「未来にわたり、自然の恵みを享受するとともに、自然に親しみ、自然を守ること」を目的に1988年4月に設立した自然が大好きな人たちの集まりです。
会のモットーは「私たち みんなの思いをこめて 豊かな自然を子どもたちの未来へ!」です。四街道市は、宅地開発が進むもののまだまだ豊かな自然が残っています。私たちはこのすばらしい環境の中で、自然観察を楽しむともに地域の自然の現状を見つめ、その保全活動を続けてきました。また、子どもたちに自然のすばらしさ、不思議さを伝えることも大切な責務としてきました。
これからも、大好きな自然観察を楽しみながら、四街道の自然を未来へつなげていけるように努めていきたいと考えます。
鶴田さんからたろやまでニホンアカガエルの卵嚢を見つけたとの情報が入りました。ついでに?オオヨシキリの古い巣も見つけました。(2/25修正)
反射して少し見にくいですけどね
任海さんのお宅の近くの「メダカ田んぼ」周辺では数日前から沢山の卵嚢を発見しています。
ついでに、イノシシの足跡も!!!