実施日:4月8日 9:00~11:45 天候:晴れ
参加者:小澤、荘子、三原、渡辺幸、豊島(写真)、水野(報告)

サクラやシダレモモが満開で春爛漫でした。
シダレザクラ | シダレモモ |
マルバスミレ、タチツボスミレを至る所で観察できました。
マルバスミレ | タチツボスミレ |
キランソウが花を咲かせ、タケノコも頭を出していました。クサソテツ(コゴミ)が丁度食べごろの大きさで、アシタバの若葉の緑が目に優しかったです。
モミジイチゴも白い花を一杯咲かせていました。
キランソウ | モミジイチゴ |
ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、ジロボウエンゴサク、ムラサキケマンなども花盛りでした。これら紫の花は当日でも見ることができると思います。
ホトケノザ | ジロボウエンゴサク | ムラサキケマン |
又、クマガイソウがもうすぐ開きそうな蕾を付けていたので、観察会当日は咲いているのが確実です。

本報告書に掲載した写真以外にも下見で撮影した写真があります。豊島さん撮影の25.4.8山梨下見を参照ください。